新規会員登録

下記の項目にご入力の上「入力内容を確認する」を押してください。
印のついている項目は必ずご入力いただきますようお願いいたします。

お名前[必須] (50文字まで)例:足立太郎
フリガナ[必須] (全角カナ)例:アダチタロウ
会社名・法人名 (50文字まで)例:株式会社アダチ版画研究所
郵便番号[必須] (半角数字)例:1234567
都道府県[必須]
市区町村[必須]
それ以降の住所[必須]
建物名
連絡先電話番号[必須] (半角数字)例:03-1234-5678
その他電話番号 (半角数字)例:080-1234-5678
メールアドレス[必須] (半角英数字)例:adachi@adachi-hanga.com 確認のためもう一度ご入力お願いします
性別
生年月日  年  月  日 
ご希望のメンバーID[必須] (半角英数字、6文字以上40文字以内)例:adachihanga
パスワード[必須] (半角英数字、6文字以上32文字以内)例:abcde01234 確認のためもう一度ご入力お願いします
アダチ版画からのお知らせ
利用規約のご確認[必須]
利用規約
本利用規約(以下「本規約」と言います。)には、本サービスの提供条件及び当社とメンバーの皆様との間の権利義務関係が定められています。本サービスの利用に際しては、本規約の全文をお読みいただいたうえで、本規約に同意いただく必要があります。

第1条(適用)
本規約は、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関する当社とメンバーとの間の権利義務関係を定めることを目的とし、メンバーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
当社が当社ウェブサイト上で掲載する本サービス利用に関するルールは、本規約の一部を構成するものとします。
本規約の内容と、前項のルールその他の本規約外における本サービスの説明等とが異なる場合は、本規約の規定が優先して適用されるものとします。

第2条(定義)
本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。

「サービス利用契約」とは、本規約及び当社とメンバーの間で締結する、本サービスの利用契約を意味し、本規約に同意いただいた時点で成立します。
「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)を意味します。
「当社」とは、株式会社アダチ版画研究所を意味します。
「当社ウェブサイト」とは、当社が運営するウェブサイトを意味します。
「本サービス」とは、当社が提供するアプリ及びサービス「UTme!」(理由の如何を問わずサービスの名称または内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。)を意味します。
「登録メンバー」とは、第3条(登録)に基づく登録をした個人または法人を意味します。
「メンバー」とは、本サービスを利用する個人または法人を意味します。

第3条(登録)
本サービスの利用を希望するメンバーは、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録事項」といいます。)を当社の定める方法でご登録いただきます。
当社は、登録メンバーが、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録及び再登録を拒否することがあり、またその理由について一切開示義務を負いません。
当社に提供した登録事項の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人、または補助人の同意等を得ていなかった場合
反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
登録メンバーが過去当社との契約に違反した者またはその関係者であると当社が判断した場合
その他、当社が登録を適当でないと判断した場合

第4条(登録事項の変更)
登録メンバーは、登録事項に変更があった場合、当社の定める方法により当該変更事項を遅滞なく当社に通知するものとします。

第5条(パスワード及びメールアドレスの管理)
登録メンバーは、自己の責任において、本サービスに関するパスワード及びメールアドレスを適切に管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
パスワードまたはメールアドレスの管理不十分、利用上の過誤、第三者の利用等によって生じた損害に関する責任は登録メンバーが負うものとし、当社は一切の責任を負いません。

第6条(商品購入についての特記事項)
購入希望者は、商品購入の対価として、別途当社が定め、本サービス内で表示される料金を、当社が指定する支払方法により当社に支払うものとします。
ご注文のキャンセル・商品の返品交換は、原則としてできません。万一サイズ・本体色・数量等がご注文内容と異なった場合は、商品到着後7日以内にお知らせください。商品到着後7日以内にご連絡がない場合は、お客様のご注文内容に沿った商品が到着したものとみなします。

第7条(禁止事項)
メンバーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。
法令に違反する行為または犯罪行為に関連する行為
その他、当社が不適切と判断する行為
当社は、メンバーが前項の表明に反する行為を行った場合(当社が、メンバーの行為が前項各号に該当すると判断した場合を含みます)には、投稿の全部もしくは一部の削除を行うことができるものとします。
当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づきメンバーに生じた損害について当社に故意もしくは重過失が存する場合またはメンバーが消費者契約法上の消費者に該当する場合を除き一切の責任を負いません。当社が損害賠償責任を負う場合も、メンバーが直接被った損害を上限とします。

第8条(本サービスの停止等)
当社は、以下のいずれかに該当する場合には、メンバーに事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
本サービスに係るコンピューター・システムの点検または保守作業を緊急に行う場合
コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
その他、当社が停止または中断を必要と判断した場合
当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づきメンバーに生じた損害について当社に故意もしくは重過失が存する場合またはメンバーが消費者契約法上の消費者に該当する場合を除き一切の責任を負いません。当社が損害賠償責任を負う場合も、メンバーが直接被った損害を上限とします。

第9条(登録抹消等)
当社は、メンバーが、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合または当社が該当すると判断した場合は、事前に通知または催告することなく、投稿データを削除しもしくは当該メンバーについて本サービスの利用を一時的に停止し、または登録メンバーとしての登録を抹消、もしくはサービス利用契約を解除することができます。
本規約のいずれかの条項に違反した場合
登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
支払停止もしくは支払不能となり、または破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始もしくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
第3条第2項各号に該当する場合
その他、当社が本サービスの利用、登録メンバーとしての登録、またはサービス利用契約の継続を適当でないと判断した場合
前項各号のいずれかの事由に該当した場合、登録メンバーは、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。
当社は、本条に基づき当社が行った行為によりメンバーに生じた損害について当社に故意もしくは重過失が存する場合またはメンバーが消費者契約法上の消費者に該当する場合を除き一切の責任を負いません。

第10条(本サービスの内容の変更、終了)
当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し、または提供を終了することができます。
当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づきメンバーに生じた損害について当社に故意もしくは重過失が存する場合またはメンバーが消費者契約法上の消費者に該当する場合を除き一切の責任を負いません。当社が損害賠償責任を負う場合も、メンバーが直接被った損害を上限とします。

第11条(保証の否認及び免責)
当社は、本サービスがメンバーの特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、メンバーによる本サービスの利用がメンバーに適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、及び不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。
当社は、当社による本サービスの提供の中断、停止、終了、利用不能または変更、登録メンバーが本サービスに送信したメッセージまたは情報の削除または消失、登録メンバーの登録の抹消、本サービスの利用による投稿データの消失または機器の故障もしくは損傷、その他本サービスに関してメンバーが被った損害(以下「メンバー損害」といいます。)につき、賠償する責任を一切負わないものとします。
本サービスまたは当社ウェブサイトに関連してメンバーと他のメンバーまたは第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、当社は一切責任を負いません。


第12条(利用者情報の取扱い)
当社によるメンバーの利用者情報の取扱いについては、別途当社プライバシーポリシーの定めによるものとし、メンバーはこのプライバシーポリシーに従って当社がメンバーの利用者情報を取扱うことについて同意するものとします。
当社は、本サービスの提供にあたり、登録メンバーから以下の情報を取得します。
氏名
メールアドレス
住所
生年月日
電話番号
性別
上記の他、その他当社が定める入力フォームにメンバーが入力する情報

その他、IPアドレス、クッキー情報、メンバーの利用環境等の情報をメンバーのブラウザから自動的に受け取り、サーバーに蓄積する場合があります。
当社は、メンバーが当社に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、当社の裁量で、利用及び公開することができるものとし、メンバーはこれに異議を唱えないものとします。

第13条(本規約等の変更)
当社は、当社の判断により、本規約をいつでも任意の理由で変更することができるものとします。 変更後の利用規約は、当社が別途定める場合を除き、利用規約上に表示した時点から効力が生じるものとし、本規約の変更の効力が生じた後にメンバーが本サービスを利用したことをもって、変更後の利用規約に同意したものとみなされます。

第14条(連絡/通知)
本サービスに関する問い合わせその他メンバーから当社に対する連絡または通知、及び当社からメンバーに対する連絡または通知は、当社の定める方法で行うものとします。


第15条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第16条(準拠法及び管轄裁判所)
本規約及びサービス利用契約の準拠法は日本法とします。なお、本サービスにおいて物品の売買が発生する場合であっても、国際物品売買契約に関する国際連合条約の適用を排除することに合意します。
本規約またはサービス利用契約に起因し、または関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

【2017年11月30日改訂】