ようこそさま
- カート0
- 合計 999,999円
(税別)
2014.05.22
16日から山口県立美術館で「大浮世絵展」が始まりました!それに際して設営のために山口へ行ってきました。
タイトル通り浮世絵の名品を日本国内および世界中から集めた本展覧会。誰もが見たことのある有名な作品が多く展示され、展示を通して浮世絵の歴史を知ることができます。
浮世絵がお好きな方はもちろん、あまり詳しくはないけど興味はあるという方のきっかけにもおすすめの展示内容となっています。
状態の良い作品が揃っているだけでなく時代ごとに展示が進み、まさに「浮世絵の教科書」という言葉がぴったりの展覧会だと感じました。
展示替えも頻繁にありますので、ぜひ何度も足を運んで見比べてみてください。同じ作品でも新しい発見があるかもしれません。
会場の出入り口には、会期中アダチ版画研究所が出店しています!
会場へ入る前にもご覧いただけるようになっているので、ぜひ摺りたての色と比べて見ていただけると、当時の人たちが楽しんでいた浮世絵の鮮やかさを想像していただけるのではと思います。
「大浮世絵展」全3会場のうち、最後の会場となる本展覧会。ぜひお見逃しのないよう、お休みの日には足を運ばれてはいかがでしょうか。
大浮世絵展
場所:山口県立美術館
会期:5月16日~7月13日(月曜日休館)
時間:9:00‐18:00
詳細は展覧会サイトにてご確認ください
http://ukiyoe-yma.com/