スマホ用浮世絵壁紙(2022年4月版)ダウンロード

2022.04.05

wallpaper_202204_banner.jpg

■深い藍色の中に浮かび上がる桜の姿

アダチ版復刻浮世絵によるスマートフォン用の壁紙は、多くの方に日常生活の中で浮世絵をより身近に楽しんでいただけるよう、月に一度、第一火曜日に新作を公開します。2022年4月の壁紙は、桜の小枝に遊ぶ鷽の姿を描いた葛飾北斎の「鷽に垂桜」です。

wallpaper_202204_dl.jpg

スマホ用壁紙(2022年4月版)ダウンロードはこちら
※画像はアダチ版画研究所が制作した復刻版浮世絵を使用しています。
※個人で楽しむ範囲でご利用ください。商用利用、再配布禁止。

■この壁紙に使用されている作品は?

北斎が描いた小ぶりな画面サイズ(中判)の花鳥画。タイトルは「鷽(うそ)に垂桜(しだれざくら)」。深い藍色の背景が潔くモダンです。画中に添えられた句は「鳥ひとつ 濡れて出けり 朝さくら」。朝露に濡れた朝桜の枝を飛び回っていた小鳥が、ひょこっと顔をのぞかせた瞬間をとらえています。
日本の文化が、西洋の芸術に影響を与えたといわれるジャポニスム。その中で北斎が担った役割は非常に大きいものです。特に北斎が描いた花鳥画は、陶磁器やガラス製品、宝飾品などさまざまな西洋の工芸デザインに参照されました。北斎の自然に対する慈しみ深い眼差しと、生命の輝きの一瞬をとらえる確かな描写力を十二分に物語る作品です。

葛飾北斎「鷽に垂桜」商品ページはこちら


品質へのこだわり

品質へのこだわり

アダチの浮世絵は、手にして初めて分かる、熟練の技術と日本の伝統が詰まっています。

製作工程

制作工程

一切機械を使うことなく一枚一枚職人の手仕事により丁寧に作られている木版画です。

厳選素材・道具

厳選素材・道具

江戸当時の風情を感じられる当時の浮世絵の再現にこだわり、厳選した素材と道具を使用。

職人紹介

職人紹介

最高の作品を創り出すために、日々技術の研鑽を積む熟練の職人たち。

浮世絵の基礎知識

浮世絵の基礎知識

意外と知らない?浮世絵の世界。浮世絵の基礎知識をご紹介。