現在開催中、および今月開催のオススメ浮世絵展覧会をご紹介します!
各地で魅力的な浮世絵の展覧会が目白押しです。

 

◆ 今月のPick up!オススメ展覧会

 

東京、中央区の三井記念美術館では現在、錦絵誕生250年の特別展「春信一番!写楽二番!」が開催されています。

 

130年以上の歴史を持つアメリカ・ フィラデルフィア美術館が所蔵する4,000点を超える浮世絵コレクションから、春信、写楽、歌麿、北斎など浮世絵を代表する絵師たちの名品150点を一堂に公開する、日本で初めての展覧会。

これまでまとまった形で紹介されたことのなかった浮世絵コレクションから厳選された豪華なラインナップは必見です。

会場では、浮世絵版画の制作技術を紹介するアダチ版画監修のDVDも放映しています。是非、お出かけください。



 
三井記念美術館 (東京 日本橋)
錦絵誕生250年 フィラデルフィア美術館浮世絵名品展
春信一番!写楽二番!
6月20日(土)~8月16日(日)



◆ アダチ版復刻浮世絵の取り扱いがある美術館・博物館

下記でご紹介する美術館・博物館では、常時アダチ版復刻浮世絵をお求めいただけます。(お求めいただけない商品もございますので、ご了承ください。)


太田記念美術館 (東京 原宿)
浮世絵の戦争画-国芳・芳年・清親
7月1日(水)~7月26日(日)

静岡市東海道広重美術館 (静岡 由比)
広重となぞなぞ浮世絵
-名所絵で見る判じ絵の世界-
6月2日(火)~8月9日(日)

北斎館 (長野 小布施)
シカゴ ウェストンコレクション
肉筆浮世絵-美の競艶
7月11日(土)~10月13日(火)
 
広重美術館 (山形 天童)
広重のまなざし~館蔵名品展~
7月3日(金)~7月27日(月)
中山道広重美術館 (岐阜 恵那)
行書東海道
6月18日(木)~7月20日(月)
 
 

MOA美術館 (静岡 熱海)
江戸の華 肉筆浮世絵
-師宣・春章・歌麿・北斎-
6月19日(金)~7月22日(水)
東京国立博物館 (東京 上野)
浮世絵と衣装-江戸(浮世絵)
7月7日(火)~8月2日(日)
 

◆ その他、オススメの浮世絵展覧会

伊丹市立美術館 (兵庫 伊丹)
写楽と豊国
~役者絵と美人画の流れ~
7月11日(土)~8月30日(日)
仙台市博物館 (宮城 仙台)
ご覧あれ 浮世絵の華
7月17日(金)~9月6日(日)
城西大学水田美術館 (埼玉県 坂戸)
水田コレクション浮世絵名品展
宮川長春「江戸風俗図巻」特別公開
7月7日(火)~7月25日(土)
 
和泉市久保惣記念美術館 (大阪 和泉)
常設展 「浮世絵版画」
-歌舞伎役者と踊りのすがた-
6月12日(金)~7月26日(日)
川崎・砂子の里資料館 (神奈川 川崎)
北斎・二代豊国・広重・英泉らが
庶民の夢をさそう!
7月6日(月)~7月24日(金)
ボストン美術館 (アメリカ ボストン)
Hokusai
4月5日(日)~8月9日(日)
品質へのこだわり

品質へのこだわり

アダチの浮世絵は、手にして初めて分かる、熟練の技術と日本の伝統が詰まっています。

製作工程

制作工程

一切機械を使うことなく一枚一枚職人の手仕事により丁寧に作られている木版画です。

厳選素材・道具

厳選素材・道具

江戸当時の風情を感じられる当時の浮世絵の再現にこだわり、厳選した素材と道具を使用。

職人紹介

職人紹介

最高の作品を創り出すために、日々技術の研鑽を積む熟練の職人たち。

浮世絵の基礎知識

浮世絵の基礎知識

意外と知らない?浮世絵の世界。浮世絵の基礎知識をご紹介。