現在開催中、および3月開催のオススメ浮世絵展覧会をご紹介します!
各地で魅力的な浮世絵の展覧会が目白押しです。

 

◆ 3月のPick up!オススメ展覧会

 

東京・渋谷にあるBunkamuraザ・ミュージアムにて、3月19日(土)から「ボストン美術館所蔵 俺たちの国芳 わたしの国貞」展が開催されます。

 

テレビやグラビア雑誌がない江戸時代、浮世絵は歌舞伎スターのブロマイドであり、最新のエンターテインメントやファッションを伝える重要なメディアでした。

本展では、ボストン美術館より幕末に人気を博した二人の天才浮世絵師・歌川国芳と歌川国貞の選りすぐりの作品をご覧いただけます。また会場出口では、アダチ版復刻浮世絵もお楽しみいただけます!
ぜひ、足を運んでみてください。



 
Bunkamura ザ・ミュージアム (東京 渋谷)
ボストン美術館所蔵 俺たちの国芳 わたしの国貞
3月19日(土)~6月5日(日)



◆ アダチ版復刻浮世絵の取り扱いがある美術館・博物館

下記でご紹介する美術館・博物館では、常時アダチ版復刻浮世絵をお求めいただけます。(お求めいただけない商品もございますので、ご了承ください。)


太田記念美術館 (東京 原宿)
特別展 生誕290年記念
勝川春章-北斎誕生の系譜
2月2日(火)~3月27日(日)

静岡市東海道広重美術館 (静岡 由比)
浮世絵のあか
2月2日(火)~3月31日(木)

北斎館 (長野 小布施)
北斎と冨嶽
12月18日(金)~3月29日(火)
 
広重美術館 (山形 天童)
雪月花
3月4日(金)~28日(月)
中山道広重美術館 (岐阜 恵那)
国芳 謎解き木曽街道六十九次之内
2月25日(木)~4月3日(日)
東京国立博物館 (東京 上野)
博物館でお花見を
3月15日(火)~4月10日(日)

◆ その他、オススメの浮世絵展覧会


出光美術館 (東京 丸の内)
生誕290年記念
勝川春章と肉筆美人画
2月20日(土)~3月27日(日)

 
練馬区立美術館 (東京 練馬)
国芳イズム-歌川国芳とその系脈
2月19日(金)~4月10日(日)
展示協力あり

八王子市夢美術館 (東京 八王子)
ますむらひろしの北斎展
ATAGOAL × HOKUSAI
2月6日(土)~3月27日(日)
 
石神井公園ふるさと文化館 (東京 石神井)
なぞなぞ?ことばあそび!!
-江戸の判じ絵と練馬の地口絵-
1月30日(土)~3月21日(月・振休)
たばこと塩の博物館 (東京 墨田)
隅田川をめぐる文化と産業
~浮世絵と写真でみる江戸・東京~
1月5日(火)~3月21日(月)
カウンティ美術館
(アメリカ ロサンゼルス)
Japanese Prints from the Barbara S. Bowman Collection
10月11日(日)~5月1日(日)
品質へのこだわり

品質へのこだわり

アダチの浮世絵は、手にして初めて分かる、熟練の技術と日本の伝統が詰まっています。

製作工程

制作工程

一切機械を使うことなく一枚一枚職人の手仕事により丁寧に作られている木版画です。

厳選素材・道具

厳選素材・道具

江戸当時の風情を感じられる当時の浮世絵の再現にこだわり、厳選した素材と道具を使用。

職人紹介

職人紹介

最高の作品を創り出すために、日々技術の研鑽を積む熟練の職人たち。

浮世絵の基礎知識

浮世絵の基礎知識

意外と知らない?浮世絵の世界。浮世絵の基礎知識をご紹介。