現在開催中、および2月開催のオススメ浮世絵展覧会をご紹介します!
各地で魅力的な浮世絵の展覧会が目白押しです。

 

◆ 2月のPick up!オススメ展覧会

 

東京・原宿にある太田記念美術館にて、2月3日(金)より「江戸の絶景~雪月花」展が開催されます。

 

人々を魅了する「絶景」。現代でも国内外の絶景スポットはメディアでも取り上げられ多くの人が足を運びますが、その人気は江戸時代でも同じでした。
本展で紹介されるのは歌川広重を中心に、葛飾北斎、歌川国芳などが日本各地の名勝地を描いた浮世絵たち。月に照らされる名橋猿橋、桜が満開で賑わう京都、真っ白な雪で包まれた木曾路の山川など、新幹線も飛行機もない江戸時代に人々が各地の絶景に思いを馳せ楽しんだ浮世絵をご覧いただけます。
また、四季折々の表情を見せる江戸の名所を描いた浮世絵も必見です。


常設で紹介いただいているアダチ版復刻浮世絵も手に取ってじっくりとご覧いただけますので、ぜひ足を運んでみてください!



 
太田記念美術館 (東京 原宿)
江戸の絶景~雪月花
2月3日(金)~3月26日(日)



◆ アダチ版復刻浮世絵の取り扱いがある美術館・博物館

下記でご紹介する美術館・博物館では、常時アダチ版復刻浮世絵をお求めいただけます。(お求めいただけない商品もございますので、ご了承ください。)

静岡市東海道広重美術館 (静岡 由比)
三人の広重
1月31日(火)~4月2日(日)
すみだ北斎美術館(東京 両国)
すみだ北斎美術館を支えるコレクター
2月4日(土)~4月2日(日)
中山道広重美術館(岐阜 恵那)
お江戸の花は桜色
1月2日(月)~2月12日(日)
 
信州小布施 北斎館 (長野 小布施)
北斎絵画の新たな展開
11月22日(火)~3月29日(火)
広重美術館 (山形 天童)
広重の音
2月3日(金)~2月27日(月)
東京国立博物館 (東京 上野)
浮世絵と衣装-江戸(浮世絵)
1月2日(月)~2月26日(日)

◆ その他、オススメの浮世絵展覧会



石川県立美術館 (石川 金沢)
絵画にみる江戸のくらし
浮世絵版画を中心に
1月4日(水)~2月12日(日)


板橋区立美術館 (東京 赤塚)
江戸に長崎がやってきた!
長崎版画と異国の面影
2月25日(土)~3月26日(日)


岡田美術館 (神奈川 箱根)
美術館で巡る
 東海道五十三次の旅
12月23日(金・祝)~4月2日(日)
 
本間美術館
(山形 酒田)
後期収蔵品展
浮世絵版画を中心に
1月7日(土)~2月20日(月)
千葉市美術館
(千葉)
春を寿ぐ 所蔵浮世絵名品展
1月4日(水)~2月26日(日)
那珂川町馬頭広重美術館
(栃木 那須)
【浮世絵で楽しむ源氏物語】
-「偐紫田舎源氏」の世界-
1月20日(金)~3月5日(日)
品質へのこだわり

品質へのこだわり

アダチの浮世絵は、手にして初めて分かる、熟練の技術と日本の伝統が詰まっています。

製作工程

制作工程

一切機械を使うことなく一枚一枚職人の手仕事により丁寧に作られている木版画です。

厳選素材・道具

厳選素材・道具

江戸当時の風情を感じられる当時の浮世絵の再現にこだわり、厳選した素材と道具を使用。

職人紹介

職人紹介

最高の作品を創り出すために、日々技術の研鑽を積む熟練の職人たち。

浮世絵の基礎知識

浮世絵の基礎知識

意外と知らない?浮世絵の世界。浮世絵の基礎知識をご紹介。