現在開催中、および6月開催のオススメ浮世絵展覧会をご紹介します!
各地で魅力的な浮世絵の展覧会が目白押しです。

 

◆ 7月のPick up!オススメ展覧会

 

現在、富士山をテーマに北斎が手がけた二つの代表作「冨嶽三十六景」と「富嶽百景」の全148図をご覧いただける展覧会が、東京・両国のすみだ北斎美術館にて開催中です!

 

季節、時間、天候、場所などの違いで見え方の異なる富士を、構図の奇抜さを交えながら描いた全46図からなる「冨嶽三十六景」と、北斎の技法が詰め込まれた富士102図からなる「富嶽百景」。右を見ても左を見ても富士山という、まさに富士づくしの展覧会です。

また、会場ではアダチ版画がご協力させていただいた「凱風快晴」の順序摺りや、職人が実際に使う道具の展示もご覧いただけます。ぜひ、北斎の富士を堪能しに足を運んでみてはいかがでしょうか。



 
すみだ北斎美術館 (東京 両国)
開館記念展Ⅳ
「北斎×富士 ~冨嶽三十六景 富嶽百景 揃いぶみ~」
6月27日(火)~8月20日(日)



◆ アダチ版復刻浮世絵の取り扱いがある美術館・博物館

下記でご紹介する美術館・博物館では、常時アダチ版復刻浮世絵をお求めいただけます。(お求めいただけない商品もございますので、ご了承ください。)

太田記念美術館 (東京 原宿)
大江戸クルージング
7月1日(土)~23日(日)
静岡市東海道広重美術館 (静岡 由比)
広重・豊国・国芳
-雙筆五十三次と東海道五十三對-
6月13日(火)~8月20日(日)
中山道広重美術館 (岐阜 恵那)
風流の都、天下の台所
-描かれた京阪の名所-
6月15日(木)~7月17日(月・祝)
 
広重美術館 (山形 天童)
夏 納涼浮世絵
6月30日(金)~7月31日(月)
東京国立博物館 (東京 上野)
浮世絵と衣装-江戸(浮世絵)
6月13日(火)~7月9日(日)

◆ その他、オススメの浮世絵展覧会



岡山県立美術館 (岡山 北区)
傑作 浮世絵 揃い踏み
-平木コレクション-
7月14日(金)~8月27日(日)


高崎市タワー美術館 (群馬 高崎)
アートになった猫たち
7月1日(土)~9月3日(日)


明石市立文化博物館 (兵庫 明石)
夏季特別展「オバケ絵大博覧会」
7月22日(土)~9月3日(日)
 
岡田美術館 (神奈川 箱根)
歌麿大作「深川の雪」と「吉原の花」
-138年ぶりの夢の再会-
7月28日(金)~10月29日(日)
日本浮世絵博物館 (長野 松本)
奇才・国芳!
-通俗水滸伝の誕生と展開-
7月1日(土)~9月24日(日)
大英博物館 (イギリス ロンドン)
Hokusai: beyond the Great Wave
5月25日(木)~8月13日(日)
品質へのこだわり

品質へのこだわり

アダチの浮世絵は、手にして初めて分かる、熟練の技術と日本の伝統が詰まっています。

製作工程

制作工程

一切機械を使うことなく一枚一枚職人の手仕事により丁寧に作られている木版画です。

厳選素材・道具

厳選素材・道具

江戸当時の風情を感じられる当時の浮世絵の再現にこだわり、厳選した素材と道具を使用。

職人紹介

職人紹介

最高の作品を創り出すために、日々技術の研鑽を積む熟練の職人たち。

浮世絵の基礎知識

浮世絵の基礎知識

意外と知らない?浮世絵の世界。浮世絵の基礎知識をご紹介。