現在開催中、および1月開催のオススメ浮世絵展覧会をご紹介します!
各地で魅力的な浮世絵の展覧会が目白押しです。

 

◆ 1月のPick up!オススメ展覧会

 

昨年11月に開館以来、全国そして世界各国から多くのお客さまで賑わってるすみだ北斎美術館(東京・両国)では、お正月に合わせ、11月より「めでたい北斎~まるっとまるごと福づくし」展を開催しています。

 

めでたい神様・シンボル・新年・場所など4つのカテゴリーに分けて北斎とその関連の絵師が描いた浮世絵が紹介されています。当時好事家が自ら費用をだして絵師に依頼したいわゆる「摺物(すりもの)」も多く出品されています。贅を尽くして作られた縁起物の作品は、彫摺の技術もふんだんに駆使されています。

是非、2018年のお正月におめでたい北斎の浮世絵をご覧になって、一年のスタートを切ってみてはいかがでしょうか。



 
すみだ北斎美術館 (東京 両国)
開館一周年記念 めでたい北斎
~まるっとまるごと福づくし~
11月21日(火)~2018年1月21日(日)



◆ アダチ版復刻浮世絵の取り扱いがある美術館・博物館

下記でご紹介する美術館・博物館では、常時アダチ版復刻浮世絵をお求めいただけます。(お求めいただけない商品もございますので、ご了承ください。)

太田記念美術館 (東京 原宿)
明治維新150年 幕末・明治
-激動する浮世絵
1月5日(金)~2月25日(日)
静岡市東海道広重美術館 (静岡 由比)
江戸⇔東京百景
11月28日(火)~2月4日(日)
中山道広重美術館 (岐阜 恵那)
愛でたい富士山
12月14日(木)~1月21日(日)
 
信州小布施 北斎館 (長野 小布施)
ワクワクドキドキ!読本挿絵の世界
12月2日(土)~1月21日(日)
東京国立博物館 (東京 上野)
浮世絵と衣装-江戸(浮世絵)
1月2日(火)~1月28日(日)
 

◆ その他、オススメの浮世絵展覧会

アダチ版浮世絵販売あり!

国立西洋美術館 (東京 上野)
北斎とジャポニスム
HOKUSAIが西洋に与えた衝撃
10月21日(土)~1月28日(日)


名古屋ボストン美術館 (愛知 名古屋)
ボストン美術館浮世絵名品展
鈴木春信
11月3日(金・祝)~1月21日(日)


東京都美術館 (東京 上野)
ゴッホ展
巡りゆく日本の夢
10月24日(火)~1月8日(月・祝)
 
広島県立美術館 (広島 中区)
くもんの子ども浮世絵コレクション
遊べる浮世絵展
1月5日(金)~2月12日(月)
鎌倉国宝館 (神奈川 鎌倉)
北斎と肉筆浮世絵
-氏家浮世絵コレクションの至宝-
1月4日(木)~2月4日(日)
北海道立函館美術館 (北海道 札幌)
招き猫亭コレクション
猫まみれ展
11月3日(金・祝)~1月21日(日)

現在開催中、および12月開催のオススメ浮世絵展覧会をご紹介します!
各地で魅力的な浮世絵の展覧会が目白押しです。

 

◆ 12月のPick up!オススメ展覧会

 

現在、名古屋にある名古屋市博物館にて「特別展 北斎だるせん!」が開催中です。

 

東京・墨田区で生まれ、その多くを江戸の街で過ごした北斎ですが、一時期名古屋に滞在していたことをご存知でしょうか。意外にも北斎と名古屋の関りは深く、有名な絵手本である「北斎漫画」も実は名古屋で生まれています。そしてその「北斎漫画」のプロモーションとして名古屋で行われたと言われているのが北斎が縦18mの大だるまを即興で描くパフォーマンスイベント。大好評となったこのイベントで北斎は「だる(ま)せん(せい)」というあだ名がつくほど話題の人となるのです。
本展では、ちょうど200年前の北斎が行ったその大だるまイベントを巡る熱狂を通して、北斎と名古屋の関わりを探っています。

北斎の代表作である富嶽三十六景や北斎漫画が"名古屋からみた北斎"という視点で紹介されている他、大だるまも作品とそれを描いた大筆を再現して展示するなどとても面白い内容となっておりますので、是非足を運んでみてください。



 
名古屋市博物館 (愛知 名古屋)
特別展 北斎だるせん!
11月18日(土)~12月17日(日)



◆ アダチ版復刻浮世絵の取り扱いがある美術館・博物館

下記でご紹介する美術館・博物館では、常時アダチ版復刻浮世絵をお求めいただけます。(お求めいただけない商品もございますので、ご了承ください。)

太田記念美術館 (東京 原宿)
没後150年記念 菊川英山
11月3日(金)~12月20日(水)
すみだ北斎美術館 (東京 両国)
開館一周年記念 めでたい北斎
~まるっとまるごと福づくし~
11月21日(火) 〜 2018年1月21日(日)
静岡市東海道広重美術館 (静岡 由比)
江戸⇔東京百景
11月28日(火)~2018年2月4日(日)
 
信州小布施 北斎館 (長野 小布施)
ワクワクドキドキ!読本挿絵の世界
12月2日(土)~2018年1月21日(日)
中山道広重美術館 (岐阜 恵那)
浮世絵ねこの世界展
-愛されニャンコから猫又まで-
10月5日(木)~12月10日(日)
 
 
広重美術館 (山形 天童)
江戸の旅 ~隷書東海道
12月1日(金)~12月25日(月)
東京国立博物館 (東京 上野)
浮世絵と衣装-江戸(浮世絵)
11月28日(火)~12月25日(月)
 

◆ その他、オススメの浮世絵展覧会

アダチ版浮世絵販売あり!

国立西洋美術館 (東京 上野)
北斎とジャポニスム
HOKUSAIが西洋に与えた衝撃
10月21日(土)~2018年1月28日(日)


名古屋ボストン美術館 (愛知 名古屋)
ボストン美術館浮世絵名品展
鈴木春信
11月3日(金・祝)~2018年1月21日(日)


東京都美術館 (東京 上野)
ゴッホ展
巡りゆく日本の夢
10月24日(火)~2018年1月8日(月・祝)
 
須坂版画美術館 (長野 須坂)
月岡芳年「月百姿」展
9月28日(木)~12月25日(月)
とちぎ蔵の街美術館 (栃木 栃木市)
アートになった猫たち
今も昔も猫が好き
11月3日(金・祝)~12月24日(日)
北海道立函館美術館 (北海道 札幌)
招き猫亭コレクション
猫まみれ展
11月3日(金・祝)~2018年1月21日(日)
品質へのこだわり

品質へのこだわり

アダチの浮世絵は、手にして初めて分かる、熟練の技術と日本の伝統が詰まっています。

製作工程

制作工程

一切機械を使うことなく一枚一枚職人の手仕事により丁寧に作られている木版画です。

厳選素材・道具

厳選素材・道具

江戸当時の風情を感じられる当時の浮世絵の再現にこだわり、厳選した素材と道具を使用。

職人紹介

職人紹介

最高の作品を創り出すために、日々技術の研鑽を積む熟練の職人たち。

浮世絵の基礎知識

浮世絵の基礎知識

意外と知らない?浮世絵の世界。浮世絵の基礎知識をご紹介。