現在開催中、および3月開催のオススメ浮世絵展覧会をご紹介します!
各地で魅力的な浮世絵の展覧会が目白押しです。

 

◆ 3月のPick up!オススメ展覧会

 

東京・上野の東京都美術館にて、「奇想の系譜展」が大好評開催中です。

 



美術史家・辻惟雄氏が1970年に著した『奇想の系譜』。ここで紹介されたのは、因襲の殻を打ち破り、意表を突く自由で斬新な発想で、非日常的な世界を描き出した画家たちでした。半世紀近くが経った今、かつて江戸時代絵画の傍流とされた彼らは、熱狂的ともいえる人気を集めています。
「奇想の系譜展」では、自由で斬新な個性を発揮した江戸時代の奇想画家8名、岩佐又兵衛、狩野山雪、白隠慧鶴、伊藤若冲、曽我蕭白、長沢芦雪、鈴木其一、歌川国芳の代表作が勢揃い!新発見や初公開の作品、そして海外から初の里帰りを果たす作品なども出展されるという見どころが満載の展覧会です!
また物販会場では、国芳を中心にアダチ版の復刻浮世絵もご紹介しています。ぜひ、お出かけくださいませ!



 
東京都美術館 (東京 上野)
奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド
2月9日(土)~4月7日(日)



◆ アダチ版復刻浮世絵の取り扱いがある美術館・博物館

下記でご紹介する美術館・博物館では、常時アダチ版復刻浮世絵をお求めいただけます。(お求めいただけない商品もございますので、ご了承ください。)

太田記念美術館 (東京 原宿)
小原古邨
2月1日(金)~3月24日(日)
静岡市東海道広重美術館 (静岡 由比)
江戸のそら -広重の浮世絵に見る気候表現-
2月5日(火)~ 3月31日(日)
中山道広重美術館 (岐阜 恵那)
企画展「広重とめぐるⅢ 庶民だって旅がしたい!」
2月28日(木)~3月31日(日)
 
広重美術館 (山形 天童)
花こよみ
3月1日(金)~3月25日(月)
信州小布施 北斎館 (長野 小布施)
あら珍しや!! 初期役者絵と鳥瞰図
2月2日(土)~3月24日(日)
東京国立博物館 (東京 上野)
トーハクで叶う
贅沢な春のお花見
3月13日(火)~4月8日(日)

◆ その他、オススメの浮世絵展覧会


アダチ版浮世絵販売あり!

森アーツセンターギャラリー
(東京 六本木)
新・北斎展
HOKUSAI UPDATED
1月17日(木)~3月24日(日)

アダチ版浮世絵販売あり!

大阪髙島屋 7階グランドホール
(大阪 難波)
サンタフェ リー・ダークスコレクション
浮世絵最強列伝~江戸の名品勢ぞろい~
2月23日(土)~3月11日(日)

アダチ版画の実演あり!

あつぎ郷土博物館 (神奈川 厚木)
あつぎ郷土博物館 開館記念特別展
みる、しる、たのしむ 「浮世絵の世界」
1月27日(日)~4月7日(日)
 
名古屋市博物館 (愛知 名古屋)
挑む浮世絵 国芳から芳年へ
2月23日(土)~4月7日(日)
岡田美術館 (神奈川 箱根)
―光琳・若冲・北斎・汝窯など名品勢ぞろい―
開館5周年記念展 美のスターたち
9月30日(日)~3月30日(土)
島根県立美術館 (島根 松江市)
開館20周年記念展 北斎ー永田コレクションの全貌公開<序章>
2月8日(金)~3月25日(月)
 
奈良県立美術館 (奈良 奈良市)
企画展 姿の美、衣装の美... 肉筆浮世絵
1月19日(土)~3月17日(日)
和泉市久保惣記念美術館 (大阪 和泉)
愉しき源氏絵
-土佐光吉と浮世絵版画から-
2月9日(土)~3月24日(日)
 
品質へのこだわり

品質へのこだわり

アダチの浮世絵は、手にして初めて分かる、熟練の技術と日本の伝統が詰まっています。

製作工程

制作工程

一切機械を使うことなく一枚一枚職人の手仕事により丁寧に作られている木版画です。

厳選素材・道具

厳選素材・道具

江戸当時の風情を感じられる当時の浮世絵の再現にこだわり、厳選した素材と道具を使用。

職人紹介

職人紹介

最高の作品を創り出すために、日々技術の研鑽を積む熟練の職人たち。

浮世絵の基礎知識

浮世絵の基礎知識

意外と知らない?浮世絵の世界。浮世絵の基礎知識をご紹介。