祖父・祖母へ贈る

雪景色を描かせたら、広重が抜群 歌川広重「東海道五拾三次」の名作を

冬の雪景色を描いた作品の中では、ダントツに人気の高いのが「蒲原 夜の雪」。幻想的に表現された静かに津々と降る雪やそこに登場する人達の穏やかな佇まいは、見る人の心を和ませてくれます。浮世絵特有の和紙の肌を活かして表現される雪の白さも魅力の一つです。日本では東海道五拾三次に馴染みの深い人も多く、最近では東海道を歩くツアーなども人気のようで、浮世絵好きのお父様やお祖父様に、喜んでいただける一点です。

蒲原 夜之雪

歌川広重 東海道五拾三次

蒲原 夜之雪

かんばら よるのゆき

標準価格 14,300円(税込)

画寸法21.9 × 35.5 cm
用紙越前生漉奉書
解説日本語・英語併記
のし対応あり
納期ご注文より5営業日以内に発送

優美なお祖母様に 北斎の描いた可憐な桜

桜は、4月頃に咲く花で、花言葉は「純潔・優美」。枝垂れ桜の香りに誘われ鶯がやってきた様子を華やかに描いています。バックを藍色一色でみせることで、優美に咲く枝垂れ桜と鶯が印象的に見える作品です。生花の贈り物も素敵ですが、いつまでも元気で優美な女性でいて欲しいという想いをのせて、記念に残るお祖母様への花の贈り物にしてみてはいかがでしょうか。

鷽に垂桜

葛飾北斎 

鷽に垂桜

うそにしだれざくら

標準価格 14,300円(税込)

画寸法26.1 × 19.0 cm
用紙越前生漉奉書
解説日本語・英語併記
のし対応あり
納期ご注文より5営業日以内に発送

お祖父様に喜んでいただける 歌川広重「東海道五拾三次」の名作を

浮世絵というと、広重の東海道五拾三次を思い浮かべる方が多いようです。特にお祖父様世代には大変馴染みが深く、最近では東海道を歩くツアーなども人気のようです。広重が描く東海道五拾三次の中でも人気なのが「庄野 白雨」。突然の風を伴った激しい雨に、坂道を往来する人々を生き生きと描写しています。ぼかしや背景のシルエットなど技巧的にも大変凝った広重の名作をお祖父様に贈って喜んでいただきましょう。

庄野 白雨

歌川広重 東海道五拾三次

庄野 白雨

しょうの はくう

標準価格 14,300円(税込)

画寸法22.4 × 34.8 cm
用紙越前生漉奉書
解説日本語・英語併記
のし対応あり
納期ご注文より5営業日以内に発送

春の到来と共に桃の節句を祝う お雛祭りに最適な桃の花

春の訪れを感じさせてくれる桃の花。桃の花が咲く季節であることから五節句の3月3日の節句は桃の節句と言われ、古くから日本の人々に親しまれてきました。今でも内裏びなと共に雛祭りを彩っています。また、春の訪れと共にはるか南方の地から海を渡って日本に現れる燕が軽やかに飛び、華やかな桃の節句を演出してくれます。内裏びなの脇に添えていただく作品として、初節句のお祝いにご利用いただけます。

月夜桃に燕

歌川広重 広重花鳥大短冊撰

月夜桃に燕

つきよももにつばめ

標準価格 14,300円(税込)

画寸法37.8 × 16.9 cm
用紙越前生漉奉書
解説日本語・英語併記
のし対応あり
納期ご注文より5営業日以内に発送
品質へのこだわり

品質へのこだわり

アダチの浮世絵は、手にして初めて分かる、熟練の技術と日本の伝統が詰まっています。

製作工程

制作工程

一切機械を使うことなく一枚一枚職人の手仕事により丁寧に作られている木版画です。

厳選素材・道具

厳選素材・道具

江戸当時の風情を感じられる当時の浮世絵の再現にこだわり、厳選した素材と道具を使用。

職人紹介

職人紹介

最高の作品を創り出すために、日々技術の研鑽を積む熟練の職人たち。

浮世絵の基礎知識

浮世絵の基礎知識

意外と知らない?浮世絵の世界。浮世絵の基礎知識をご紹介。