歌川広重 名所江戸百景

深川木場

ふかがわきば

雪降る中、筏に組まれた材木を扱う人の姿が見えます。

傘には版元魚栄にちなみ、「魚」のマークが描かれています。版元への配慮でしょうか。

雪の中を2匹の犬が遊んでいる風景は、何とも愛らしいですね。

作品毎に地模様が異なり細かい部分ですが凝ったデザインとなっています。

“あてなしぼかし”と言って、平らな板の上で、描くように摺師がこのぼかしを作ります。

人間国宝・岩野市兵衛氏が作る和紙(越前生漉奉書)を使用。木版独特の鮮やかな発色や柔らかな温かみのある風合いを作り出しています。

この図は「名所江戸百景」中の傑作の一つと言えます。冬の寒さを感じさせるような配色が、決して重くなく、むしろ心地よく感じられるのは広重の芸術性の高さをうかがわせます。深々と雪が降りしきる中の木場の情景が情緒豊かに描かれています。画面手前の番傘には、版元「魚栄」に敬意を払い「魚」の文字が描かれています。

標準価格 14,300円(税込)

画寸法34.0 × 22.4 cm
用紙越前生漉奉書
解説日本語・英語併記
のし対応あり
納期ご注文より5営業日以内に発送
歌川広重について
天保年間に保永堂から出版された全55図の「東海道五十三次」が大ヒットし、以降数々の東海道の風景画を描きました。 花鳥画にも詩情溢れる優品を残し、最晩年に手がけた一大連作「名所江戸百景」では、四季折々の江戸の風景を、独特の視点と豊かな感性で描き出しました。同シリーズは、ゴッホが模写したことでも知られています。
歌川広重の商品一覧

日本橋雪中

歌川広重 東都名所

日本橋雪中

¥14,300~ (税込)

大井

歌川広重 木曾海道六拾九次

大井

特別価格 ¥14,300~ (税込)

あらし山満花

歌川広重 京都名所

あらし山満花

¥14,300~ (税込)

名所江戸百景について
大胆奇抜な構図が特徴の江戸名所絵の一大連作はモネやゴッホといった印象派の巨匠たちが模写したことで世界的にも知られています。 春夏秋冬の四つの部に分けられ、四季の折々に見せる江戸の素顔を描き出した一連の作品には、生まれ育った江戸の町に対する広重の深い愛着が感じられます。
名所江戸百景の商品一覧

浅草金竜山

歌川広重 名所江戸百景

浅草金竜山

¥14,300~ (税込)

大はしあたけの夕立

歌川広重 名所江戸百景

大はしあたけの夕立

¥14,300~ (税込)

隅田川水神の森真崎

歌川広重 名所江戸百景

隅田川水神の森真崎

¥14,300~ (税込)