歌川広重 広重花鳥大短冊撰

菊に雉子

きくにきじ

「菊の香やふくめる露のちる度に」

日本の国家としての印象も強い菊の花が秋を感じさせてくれます。

色鮮やかで華やかな雉子の尾羽の柔らかさが見どころです。

風景画で有名な広重ですが、短冊型の花鳥図を多く描いています。

菊の花に用いられたぼかしは、摺師にとって難しい技術の一つです。

人間国宝・岩野市兵衛氏が作る和紙(越前生漉奉書)を使用。木版独特の鮮やかな発色や柔らかな温かみのある風合いを作り出しています。

日本の秋を彩る菊の花と山野の代表的な鳥である雉子の組み合わせは、ごく自然な感じで受け入れられます。岩頭に毅然として立つ雉子に菊をあしらったこの一枚の着彩は、「牡丹に孔雀」についで大変美しく表現されています。「菊の香やふくめる露のちる度に」という句も柔らかい書体で書かれ、図に一体感をもたらしています。

標準価格 14,300円(税込)

画寸法38.0 × 16.8 cm
用紙越前生漉奉書
解説日本語・英語併記
のし対応あり
納期ご注文より5営業日以内に発送
歌川広重について
天保年間に保永堂から出版された全55図の「東海道五十三次」が大ヒットし、以降数々の東海道の風景画を描きました。 花鳥画にも詩情溢れる優品を残し、最晩年に手がけた一大連作「名所江戸百景」では、四季折々の江戸の風景を、独特の視点と豊かな感性で描き出しました。同シリーズは、ゴッホが模写したことでも知られています。
歌川広重の商品一覧

葉ごしの月

歌川広重 月二拾八景

葉ごしの月

特別価格 ¥14,300~ (税込)

玉川秋月

歌川広重 江戸近郊八景

玉川秋月

特別価格 ¥14,300~ (税込)

高輪之明月

高輪之明月

¥14,300~ (税込)

広重花鳥大短冊撰について
広重の作品持つ豊かな叙情性、句や歌が添えられ縦長の画面を巧みに利用した構図の妙、優れた色彩感覚は、浮世絵のジャンルの中でも特に芸術性の高い作品が揃う花鳥画の分野においても遺憾なく発揮されており、四季折々の情緒あふれる作品は今なお時代を越えた感動を私たちに与えてくれます。
広重花鳥大短冊撰の商品一覧

白梅に寿帯鳥

歌川広重 広重花鳥大短冊撰

白梅に寿帯鳥

¥14,300~ (税込)

椿に鷽

歌川広重 広重花鳥大短冊撰

椿に鷽

¥14,300~ (税込)

月夜桃に燕

歌川広重 広重花鳥大短冊撰

月夜桃に燕

¥14,300~ (税込)