葛飾北斎 

おしをくり はとう つうせんのづ

おしをくり はとう つうせんのづ

今にも船を飲み込みそうな大波。後の傑作「神奈川沖浪裏」の原型をみることが出来ます。

高波に逆らう押し送り船は水揚げしたばかりの魚を江戸へ運ぶ高速船でした。

ひらがなを横書きにした題名はローマ字の雰囲気を出そうとした北斎の遊び心。

通常の風景画に使われる色遣いよりも淡いぼかしにも西洋画の影響を見て取れます。

人間国宝・岩野市兵衛氏が作る和紙(越前生漉奉書)を使用。木版独特の鮮やかな発色や柔らかな温かみのある風合いを作り出しています。

葛飾北斎の最高傑作「神奈川沖浪裏」の原型と言われる作品の一つ。「神奈川沖浪裏」と非常に酷似した構図が見られ、同時に横書きの題名や線ではなく面で表現された描き方など、全体に西洋画の影響が見られる珍しい作品です。

標準価格 22,000円(税込)

画寸法18.0 × 23.9 cm
用紙越前生漉奉書
解説なし
のし対応あり
納期ご注文より5営業日以内に発送
葛飾北斎について
森羅万象あらゆるものの真を描くことに執念を燃やし、老いてなお、その制作意欲は衰えることなく、九十年の生涯で、数多くの作品を残しました。1999年、米ライフ誌が選んだ「この1000年で最も重要な功績を残した世界の人物100人」に唯一選ばれた日本人であり、近年最も注目を集めている浮世絵師です。
葛飾北斎の商品一覧

たかはしのふじ

葛飾北斎

たかはしのふじ

¥22,000~ (税込)

総州銚子

葛飾北斎 千絵の海

総州銚子

¥14,300~ (税込)

鷽に垂桜

葛飾北斎

鷽に垂桜

¥14,300~ (税込)