葛飾北斎 富嶽三十六景

常州牛堀

じょうしゅううしぼり

茨城の霞ヶ浦からみた冬のスッキリ晴れた日の富士山。

朝の食事の支度でしょうか。舟から米のとぎ汁をこぼす様子は生活感があふれています。

早朝の霞ヶ浦を爽やかに飛ぶ白鷺。

拭き上げぼかし。版木ではなく摺師が水分の調整でぼかす、高度な技術が必要な部分。

人間国宝・岩野市兵衛氏が作る和紙(越前生漉奉書)を使用。木版独特の鮮やかな発色や柔らかな温かみのある風合いを作り出しています。

現在の茨城県潮来市(いたこし)のあたりから富士山を描いた図で、当時霞ヶ浦は、富士が眺望することのできる景勝地として知られていました。霞ヶ浦に浮かぶ苫舟を近景に大きく描き出し、藍色を基調にすることによって、冬の朝の凍えるような寒さを表現しています。北斎ほど大自然の厳しさと人々の営みを同時に描き出した絵師はいないでしょう。

標準価格 14,300円(税込)

画寸法26.5 × 38.2 cm
用紙越前生漉奉書
解説日本語・英語併記
のし対応あり
納期ご注文より5営業日以内に発送
葛飾北斎について
森羅万象あらゆるものの真を描くことに執念を燃やし、老いてなお、その制作意欲は衰えることなく、九十年の生涯で、数多くの作品を残しました。1999年、米ライフ誌が選んだ「この1000年で最も重要な功績を残した世界の人物100人」に唯一選ばれた日本人であり、近年最も注目を集めている浮世絵師です。
葛飾北斎の商品一覧

群鶏

葛飾北斎

群鶏

¥14,300~ (税込)

新柳橋之白雨

葛飾 北斎

新柳橋之白雨

特別価格 ¥14,300~ (税込)

相州浦賀

葛飾北斎 千絵の海

相州浦賀

¥14,300~ (税込)

富嶽三十六景について
葛飾北斎の代表作にして、浮世絵風景画の代表作です。「神奈川沖浪裏」や「凱風快晴」は、余りにも有名です。 初め、題名の通り36図出版されましたが、後から10図が追加され、最終的に46図のシリーズになりました。全図に富士山が描かれていますが、46様それぞれの個性的な富士山の姿は、いつまでも見飽きることがありません。
富嶽三十六景の商品一覧

神奈川沖浪裏

葛飾北斎 富嶽三十六景

神奈川沖浪裏

¥14,300~ (税込)

凱風快晴

葛飾北斎 富嶽三十六景

凱風快晴

¥14,300~ (税込)

甲州石班沢

葛飾北斎 富嶽三十六景

甲州石班沢

¥14,300~ (税込)