葛飾北斎 諸国滝廻り

和州吉野義経馬洗滝

わしゅうよしのよしつねうまあらいのたき

「森羅万象尽くして描かざるはなき」と言われた北斎の水表現は、流石です。

義経の馬洗伝説を元に北斎は、馬を洗う人を描いています。

和紙の繊維の中に水性の絵の具を摺り込むことで生まれる木版独特の色鮮やかな藍色。

岩の部分には、ぼかしが使われています。摺師が水分の調整でぼかす、高度な技術が必要な部分。

「前北斎為一筆」とありますが、富嶽三十六景の出版と同時期に使っていた北斎の絵師名です。

人間国宝・岩野市兵衛氏が作る和紙(越前生漉奉書)を使用。木版独特の鮮やかな発色や柔らかな温かみのある風合いを作り出しています。

現在の奈良県吉野郡のあたりの滝を描いた本図は、源義経が馬を洗ったという伝説にちなんで描かれています。名瀑としては聞くことのない滝ですが、北斎らしい雄大な構図が素晴らしく、蛇行しながら、勢いよく岩にぶつかって飛沫が飛び散る様子を描いた水の表現は、圧巻です。藍の色鮮やかさと和紙の白さがこの滝のもつ勢いを引き立ています。

標準価格 14,300円(税込)

画寸法38.4 × 26.2 cm
用紙越前生漉奉書
解説日本語・英語併記
のし対応あり
納期ご注文より5営業日以内に発送
葛飾北斎について
森羅万象あらゆるものの真を描くことに執念を燃やし、老いてなお、その制作意欲は衰えることなく、九十年の生涯で、数多くの作品を残しました。1999年、米ライフ誌が選んだ「この1000年で最も重要な功績を残した世界の人物100人」に唯一選ばれた日本人であり、近年最も注目を集めている浮世絵師です。
葛飾北斎の商品一覧

群鶏

葛飾北斎

群鶏

¥14,300~ (税込)

新柳橋之白雨

葛飾 北斎

新柳橋之白雨

特別価格 ¥14,300~ (税込)

相州浦賀

葛飾北斎 千絵の海

相州浦賀

¥14,300~ (税込)

諸国滝廻りについて
全8図からなる本シリーズは、普通ではとらえがたい水という対象物を自由自在に描き分ける北斎独自のデザイン力がいかんなく発揮されているところが見どころといえるでしょう。 何年もかけて水という対象物を研究してきた北斎の集大成の一つが「諸国滝廻り」なのです。
諸国滝廻りの商品一覧

下野黒髪山きりふりの滝

葛飾北斎 諸国滝廻り

下野黒髪山きりふりの滝

¥14,300~ (税込)

美濃国養老の滝

葛飾北斎 諸国滝廻り

美濃国養老の滝

¥14,300~ (税込)

和州吉野義経馬洗滝

葛飾北斎 諸国滝廻り

和州吉野義経馬洗滝

¥14,300~ (税込)