葛飾北斎 

游亀

ゆうき

亀は万年の寿命を持つといわれ、本図の三匹の亀は親子三代を表し、永遠の長寿を祈る作品です。

水草は、松葉をまとめたようで、千年の寿命を持つ松の意から、長寿を意味しているのでしょう。

亀の甲羅に藻がついてどんどんと伸びたようです。蓑亀といって長寿の象徴とされています。

「前北斎為一筆」とあり、冨嶽三十六景などを出版していた頃の作品です。

水中に差し込む光を巧みなぼかしで表現しています。

人間国宝・岩野市兵衛氏が作る和紙(越前生漉奉書)を使用。木版独特の鮮やかな発色や柔らかな温かみのある風合いを作り出しています。

鶴は千年、亀は万年と言われるように、亀は長寿の象徴。その亀が、親亀、子亀、孫亀と三代揃って子孫繁栄を表す、とてもおめでたい図柄です。90歳の長寿を全うした北斎の人生観まで垣間見える作品です。また、本作の通称 「游亀」の「游」という字には、泳ぐ、遊ぶという意味、また、水の流れの意味の他、交遊、つまり人と人とのお付き合いの意味もあります。

標準価格 38,500円(税込)

画寸法50.8 × 23.5 cm
用紙越前生漉奉書
解説日本語・英語併記
のし対応あり
納期ご注文より5営業日以内に発送
葛飾北斎について
森羅万象あらゆるものの真を描くことに執念を燃やし、老いてなお、その制作意欲は衰えることなく、九十年の生涯で、数多くの作品を残しました。1999年、米ライフ誌が選んだ「この1000年で最も重要な功績を残した世界の人物100人」に唯一選ばれた日本人であり、近年最も注目を集めている浮世絵師です。
葛飾北斎の商品一覧

鷽に垂桜

葛飾北斎

鷽に垂桜

¥14,300~ (税込)

姫小松に海老

葛飾北斎

姫小松に海老

¥38,500~ (税込)

総州銚子

葛飾北斎 千絵の海

総州銚子

¥14,300~ (税込)