小林清親 東京名所図

東京新大橋雨中図

とうきょうしんおおはしうちゅうず

隅田川にかかる新大橋。行き交う人々はみな傘をさしていて、雨線が描かれてなくても雨の情景とわかります。

水面に映る船の描写が写実的で、西洋画の影響が感じられます。

暗い色合いの雲のシルエットにぼかしを組み合わせて、雨空の微妙な明暗を巧みに表現しています。

A.文字まで見える額装 異国風の趣を演出する黄色い縁取りや、枠外の文字が見える額装です。

B.絵のみが見える額装 縁取りや文字を隠した、絵のみが見える額装です。

人間国宝・岩野市兵衛氏が作る和紙(越前生漉奉書)を使用。木版独特の鮮やかな発色や柔らかな温かみのある風合いを作り出しています。

清親の代表作「東京名所図」の中の一図。「光線画」と呼ばれる西洋画の影響を受けた光と影の描き方が脚光を浴びました。雨雲のかかる空の明暗や水の映り込み、雨線を描かず雨を表現する描写など、それまでの浮世絵にはない表現が見られ、江戸から明治へ移り変わる時代の大きな変化が伺えるようです。画面の端に小さく描かれた女性の後ろ姿が印象深く、物語を感じさせる作品です。

本作には、2種類の額装パターンをご用意しております。額付きでお求めの際には、A、Bどちらかをご指定ください。
※特にご指定のない場合には、「A.文字まで見える額装」でお届けいたします。

標準価格 22,000円(税込)

画寸法21.2 × 33.3 cm
用紙越前生漉奉書
解説日本語・英語併記
のし対応あり
納期ご注文より5営業日以内に発送
その他の絵師について
歌川国貞、歌川豊国、歌川豊重、窪俊満、歌川国政、磯田湖竜斎、小松軒百亀、葵岡北渓、鳥文斎栄之、八島岳亭、鳥高斎栄昌、栄松斎長喜、渓斎英泉など個性豊かな絵師の作品も取り扱っております。
その他の絵師の商品一覧

菊に鶴

窪俊満

菊に鶴

¥22,000~ (税込)

若那屋白露

鳥高斎栄昌

若那屋白露

¥22,000~ (税込)

緋鯉

歌川豊国

緋鯉

¥14,300~ (税込)