ようこそさま
JP
EN
ご自宅用
葛飾北斎
歌川広重
喜多川歌麿
東洲斎写楽
歌川国芳
鳥居清長
鈴木春信
その他の絵師
富嶽三十六景
北斎花鳥画集
諸国滝廻り
諸国名橋奇覧
東海道五拾三次
名所江戸百景
広重花鳥大短冊撰
高名美人六家撰
青楼十二時
北国五色墨
百千鳥
金魚づくし
ギフト用
葛飾北斎 富嶽三十六景
神奈川沖浪裏
海外へ贈る
凱風快晴
叙勲のお祝い, 敬老の日に贈る, 新築・開店・引越しのお祝い, 法人様向け贈答品・記念品, 海外へ贈る, 還暦のお祝い, 長寿のお祝い
歌川広重 名所江戸百景
大はしあたけの夕立
歌川広重 東海道五拾三次
蒲原 夜之雪
海外へ贈る, 父の日に贈る, 祖父・祖母へ贈る
浅草金竜山
クリスマスに贈る
検索
しょうぶのいけ
輪郭線を摺らないことで、やわらかで雅やかな雰囲気を演出しています。
振袖を着た若い娘が菖蒲の花を摘もうとしています。
派手な文庫くずしに結んだ帯。薄ものの振袖が涼やかです。
髪の生え際は最も難易度が高い所。江戸時代には専門の職人がいた、彫師の腕の見せ所です。
通常の浮世絵(大判)を二つ並べた二枚続は、より広がりのある画面を演出してくれます。
人間国宝・岩野市兵衛氏が作る和紙(越前生漉奉書)を使用。木版独特の鮮やかな発色や柔らかな温かみのある風合いを作り出しています。
池の畔に若い女性たち集まり、見頃になった菖蒲の花を眺め、くつろいでいます。帯を締め直してもらっている女性は、指をさして何の話をしているのでしょうか。彼女たちの色鮮やかな着物から、当時の女性たちのファッションがうかがえます。画面全体から爽やかな陽気が感じられる一枚です。
標準価格 55,000円(税込)
カートに入れる
菖蒲池
¥55,000~ (税込)
四条河原夕涼躰
¥82,500~ (税込)
汐汲み
¥14,300~ (税込)
人気のキーワード