歌川国貞 

内裏びな

だいりびな

豪華な髪飾りをつけ、気品あるお顔の女雛。

天皇にのみ許されている立纓(りゅうえい)の冠をかぶる男雛。

紺地に花唐草を描いた幕が掛けられ、厳かな雰囲気を演出してくれます。

それぞれの雛の着物の柄も大変細かく描かれています。

本作は当代の人気絵師、歌川国貞(三代歌川豊国)の手によるものです。

人間国宝・岩野市兵衛氏が作る和紙(越前生漉奉書)を使用。木版独特の鮮やかな発色や柔らかな温かみのある風合いを作り出しています。

桃の節句に、浮世絵のひな人形はいかがでしょうか。 3月3日のひな祭りに、アダチ版画がオススメする復刻版浮世絵は、歌川国貞(三代歌川豊国)が描いた「内裏びな」。ひな人形を描いた絵柄は浮世絵としても珍しく、場所を選ばず壁に飾ってお楽しみいただけます。また、お孫さんや姪御さんへの御祝いに、ご友人の出産お祝いに、または奥様やお母様へ二度目のひな人形として、プレゼントされてはいかがでしょうか。

point1.
場所を取らず、簡単に飾れる

国貞の「内裏びな」は、額縁一つなので、どなたでも簡単に飾れます。すでにひな人形をお持ちのお宅へも、気兼ねなく贈っていただけます。

point2.
末長く楽しめる伝統の技

印刷では出せない深みのある発色は時が経つほど色が馴染み、和紙の風合いも増していきますので、何年も何十年も飾って楽しんでいただけます。

point3.
贈り物にちょうど良い価格

この浮世絵のひな人形、国貞の「内裏びな」は、特別製の額縁付で35,000 円(税抜)。お祝いの品として贈るのにも受け取るのにも、手頃でちょうど良い価格帯です。

img_package.jpg高級感のある特別製の額縁にお入れし、黄袋、差箱に丁寧に納めてお届けします。

標準価格 38,500円(税込)

画寸法39.7 × 27.9 cm
用紙越前生漉奉書
解説日本語
のし対応あり
納期ご注文より5営業日以内に発送
備考額はゴールドの専用額を使用。マットの窓の断面に同系の金のラインの装飾(面先加工)
その他の絵師について
歌川国貞、歌川豊国、歌川豊重、窪俊満、歌川国政、磯田湖竜斎、小松軒百亀、葵岡北渓、鳥文斎栄之、八島岳亭、鳥高斎栄昌、栄松斎長喜、渓斎英泉など個性豊かな絵師の作品も取り扱っております。
その他の絵師の商品一覧

菊に鶴

窪俊満

菊に鶴

¥22,000~ (税込)

若那屋白露

鳥高斎栄昌

若那屋白露

¥22,000~ (税込)

緋鯉

歌川豊国

緋鯉

¥14,300~ (税込)