ニッポンの“極み”を贈る「二曲屏風」

海外のお客さまへの日本らしい贈り物をしたいとお考えの方に、ニッポンの“極み”を贈っていただける浮世絵の二曲屏風をご提案いたします。浮世絵を代表する傑作、そして美しき日本の粋を、感じていただける商品です。

ゆったりと広げて飾る屏風で、空間を華やかに演出。

屏風は、もともと風よけや間仕切りだったものが用途が変化して、室内を装飾するものとして日本でも奈良時代ころから雅な人々の間で調度品として使われていました。屏風に仕立てて、ゆったりと広げて飾っていただくことで、より一層華やかな浮世絵の世界がお楽しみいただけます。また、正面だけではなく左右に視線が変わることで、見る方それぞれに楽しんでいただけます。

広い海外のお部屋には、屏風がオススメ。持ち運びも便利。

海外は、日本と異なり広いお部屋が多いことから、存在感のある贈り物をお探しのお客さまもこれまで多くいらっしゃいました。1つの額に複数入れることもできますが、海外ギフトとなると大きさも気になるところ。「二曲屏風」は、折り畳むと額1点の大きさになりますから、簡単に持ち運びしていただけます。

  • 海外への贈りものに安心 和英併記の作品解説

  • 伝統の制作技術を知る アダチ版復刻浮世絵の紹介
    リーフレット

  • 日本の伝統 熨斗(のし)

  • 持ち運びに便利! コンパクトな収納箱

  • 記念のメッセージを 裏面に添える奥付

  • オンリーワンの贈りものに 豪華な名入れプレート(※有料)

    縦 1.0~2.5 cm、横 4.0~10.0 cm
    価格 1,000~2,500円、納期 5営業日程
    ※受注後、正式金額をご連絡。

浮世絵、そして北斎の最高傑作(HOKUSAIセット)

日本を代表する絵として、日本人はもとより海外の方に最も知名度の高い浮世絵といえば葛飾北斎の最高傑作「神奈川沖浪裏」と「凱風快晴」。世界文化遺産にも選ばれた「富士山」を描いた代表的作品としても今なお高く評価されています。躍動感あふれる波と、赤く山肌が染まりどっしりと聳え立つ富士を左右に配したこの屏風は、日本独特の世界観をじっくりと味わっていただけるHOKUSAIセットです。

HOKUSAIセット

標準価格 55,000円(税込)

画寸法 HOKUSAIセット
40.5 × 105.0 cm
(開いた状態の寸法)
梱包サイズ 40.5 × 52.5 cm
重さ2.6 kg
用紙 越前生漉奉書
解説 日本語・英語併記
のし対応 あり
納期 ご注文より3週間程度で発送

浮世絵、そして北斎の最高傑作(HOKUSAIセット)

ゴッホが模写したことで有名な歌川広重最晩年の名作「亀戸梅屋舗」と「大はしあたけの夕立」。しっかりと横にはった枝を大写しに描いた臥龍梅や夕立の中、急いで橋を渡る人々を上から見下ろす視点で描かれた風景は、広重独特の構図が特徴で、ゴッホをはじめ、西洋の人々には大きな衝撃を与えたといわれています。今なお国内外の人々を魅了する大胆な構図をお楽しみいただけるHIROSHIGEセットです。

HIROSHIGEセット

標準価格 55,000円(税込)

画寸法 HIROSHIGEセット
52.5 × 81.0 cm
(開いた状態の寸法)
梱包サイズ 52.5 × 40.5 cm
重さ2.6 kg
用紙 越前生漉奉書
解説 日本語・英語併記
のし対応 あり
納期 ご注文より3週間程度で発送
品質へのこだわり

品質へのこだわり

アダチの浮世絵は、手にして初めて分かる、熟練の技術と日本の伝統が詰まっています。

製作工程

制作工程

一切機械を使うことなく一枚一枚職人の手仕事により丁寧に作られている木版画です。

厳選素材・道具

厳選素材・道具

江戸当時の風情を感じられる当時の浮世絵の再現にこだわり、厳選した素材と道具を使用。

職人紹介

職人紹介

最高の作品を創り出すために、日々技術の研鑽を積む熟練の職人たち。

浮世絵の基礎知識

浮世絵の基礎知識

意外と知らない?浮世絵の世界。浮世絵の基礎知識をご紹介。