鈴木春信 

雪中相合傘

せっちゅうあいあいがさ

二人でひとつの傘を差す相合傘。寄り添う距離に親密さが現れています。

見つめあう視線や触れあいそうな手がいかにも親しげです。

一見真っ黒な着物は、よく見ると空摺という技術で柄が入れられています。

女性の着物にも、空摺で立体的な柄が入れられています。

雪の厚みを表現するのは、紙の表面を盛り上げるきめ出しという技術です。

人間国宝・岩野市兵衛氏が作る和紙(越前生漉奉書)を使用。木版独特の鮮やかな発色や柔らかな温かみのある風合いを作り出しています。

雪道を、一つの傘を差して寄り添い歩く若い男女の姿を描いた作品。衣装の白と黒の対比が美しく、辺りの雪景色と相俟って、幻想的な光景を作り出しています。外国の方に人気の高い絵です。

■アダチセレクト 「話題の一枚。」
vol.1 「惜しみなく技巧を凝らした名作
vol.2 「浮世絵の歴史を大きく変えたもの
vol.3 「“雪中相合傘”が伝えてくれるもの

アダチセレクト「話題の一枚。」~ 鈴木春信「雪中相合傘」vol.1~

標準価格 14,300円(税込)

画寸法27.5 × 20.3 cm
用紙越前生漉奉書
解説日本語・英語併記
のし対応あり
納期ご注文より5営業日以内に発送
鈴木春信について
明和初年、木版技術の飛躍的な進歩を背景に、春信は、幻想的で可憐な美人画を描いて人気を博しました。 当時の趣味人たちの要請に応え、物語、和歌、俳諧など幅広く取材した作品からは、彼の文学に対する造詣の深さもうかがえます。「錦絵の祖」と呼び称される春信。錦絵草創期の淡く和やかな色彩が特徴です。そのストーリー性豊かでドラマティックな作品は、今も多くのファンを魅了しています。
鈴木春信の商品一覧

雪中相合傘

鈴木春信

雪中相合傘

¥14,300~ (税込)

雨中夜詣

鈴木春信

雨中夜詣

¥14,300~ (税込)

二月 水辺梅

鈴木春信

二月 水辺梅

¥22,000~ (税込)