#美術館・博物館
-
ニッポンのお正月は浮世絵で!全国美術館・博物館の年始開館状況【2023年版】
和の文化を見つめ直すお正月。新しい年のスタートに、日本文化の代表格である浮世絵の美に触れて、心も晴れやかに。...
-
全国浮世絵展カレンダー【2023年1-3月】
年4回、3ヶ月ごとに掲載している「全国浮世絵展カレンダー」。2023年1〜3月に開催される浮世絵の展覧会情報...
-
トーハク「国宝展」で見る文化財の今昔 あんなに有名な北斎も写楽も国宝じゃないの!?
今年創立150周年を迎えた上野の東京国立博物館(通称:トーハク)で、10月18日より特別展「国宝 東京国立博...
-
ふたつの国の民衆が愛した木版画 中国年画と日本の浮世絵の展覧会「珠璧交輝」展レポート
2022年9月23日より、日中友好会館美術館(東京・小石川)にて「~珠璧交輝(しゅへきこうき)~ 清代木版年...
-
全国浮世絵展カレンダー【2022年10-12月】
新型コロナウィルスの感染拡大から2年半。空気が乾燥してくる秋冬、まだまだ油断は禁物ですが、さまざまな規制が緩...
-
ミラバースミュージアムで浮世絵鑑賞! 天童・広重美術館の挑戦
新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け、2021年4月より長期休館に入った広重美術館。山形・天童の温泉街に建...
-
2022年夏の浮世絵猫めぐり 〜もしも猫展/浮世絵動物園/"Life with ネコ"展〜
いま、日本は空前の猫ブーム。2014年に猫の飼育頭数が犬のそれを上回って以降、コロナ禍においても猫を飼う人が...
-
怖い?切ない?愛おしい? 鬼才が描く鬼の世界「北斎 百鬼見参」展レポート
「森羅万象尽くして描かざるはなき」と評された浮世絵師・北斎が描いたのは、この世のものだけではありませんでした...
-
全国浮世絵展カレンダー【2022年7-9月】
新型コロナウィルスの感染拡大から2年。まだまだ大規模なイベントの開催は難しいですし、さまざまな制約は伴います...
-
いま見たい、この一枚! 〜三代豊国・二代広重「東都四季名所尽 日本橋」〜
今からおよそ250年ほど前、江戸で多色摺の木版画の技術が完成しました。色とりどりの鮮やかな浮世絵版画を、人々...
-
タラ夫の浮世絵工房訪問記〜受け継がれる木版の技〜
皆さんは2017年に東京都美術館で開催された展覧会「ボイマンス美術館所蔵 ブリューゲル『バベルの塔』展」の元...
-
北斎の名品がロンドンからやって来た!「大英博物館 北斎」展レポート
2022年4月16日より、六本木の東京ミッドタウン内にあるサントリー美術館で「大英博物館 北斎―国内の肉筆画...