北斎さんの富士山 〜復刻版で巡る「富嶽三十六景」〜 (5)【PR】

北斎さんの富士山 〜復刻版で巡る「富嶽三十六景」〜 (5)【PR】

連載「北斎さんの富士山 〜復刻版で巡る「富嶽三十六景」〜」は、アダチ版画研究所が制作した復刻版で、北斎の「富嶽三十六景」全46図を毎週2図ずつご紹介する企画です。前回の記事はこちら≫

「北斎さんの富士山」の楽しみ方

作品No.7 「下目黒」

アダチ版復刻浮世絵 葛飾北斎「富嶽三十六景 下目黒」(画像提供:アダチ伝統木版画技術保存財団)

畑の谷間から富士山をのぞく作品。大きく切り取られた空の青と畑の和やかな緑に、ほのぼのとする風景画です。前回ご紹介した「神奈川沖浪裏」のこちらに向かってくるような迫力とは逆に、遠くに抜けるような風通しの良い作品。お部屋の壁に飾ったら、空間が少し広く感じられるかも。

■ カクダイ北斎
 畑の向こうに、控え目に顔をのぞかせる富士山。藍色のグラデーションの中に冠雪した山頂の三角形がくっきり。小さいながら、茫洋とした風景の中心で、画面をばっちりまとめ上げてくれています。

アダチ版復刻浮世絵 葛飾北斎「富嶽三十六景 下目黒」より(画像提供:アダチ伝統木版画技術保存財団)

■ ふじさんぽ
画面右下の二人の人物にご注目。二人とも手に鳥を乗せています。そう、彼らは鷹匠。この下目黒一帯は、江戸時代、将軍家の鷹狩りの場所でした。富士山と鷹。つまり、北斎は「富嶽三十六景」の中におめでたい「一富士二鷹」を描いていたんです。目黒不動尊の通称で知られる瀧泉寺には、三代将軍・家光と鷹とのエピソードが伝わる「鷹居(たかすえ)の松」の跡も。ということで、今回のふじさんぽのスポットは「目黒不動尊瀧泉寺」。


▶︎ アダチ版復刻浮世絵 葛飾北斎「富嶽三十六景 下目黒」の商品ページはこちら

作品No.5 「青山圓座枩」

アダチ版復刻浮世絵 葛飾北斎「富嶽三十六景 青山円座枩」(画像提供:アダチ伝統木版画技術保存財団)

かつて東京・青山にあった名物松「円座松」。こんもりと小さな山のようになっている画面の緑が松の葉です。幹が上に伸びず、枝が地を這うように横に伸びていますね。

■ カクダイ北斎
円座松をよく見てみると、放射線状に広がる松葉と新芽を意匠化した「唐松模様」と円(水玉模様)の集合体であることがわかります。平面的な模様を並べて風景に仕立て上げてしまう北斎。しかもその中に、庭掃きの小僧さんらしき足がちらり。

アダチ版復刻浮世絵 葛飾北斎「富嶽三十六景 青山圓座枩」より(画像提供:アダチ伝統木版画技術保存財団)

■ ふじさんぽ
青山の円座松は、かつて渋谷区神宮前2丁目の禅寺にありましたが、残念ながら被災によりなくなってしまいました。そこで今回のふじさんぽスポットは、円座松があった場所からおそらく一番近い公園「渋谷区立神宮前公園」とさせていただきます。小さな公園ですが、北斎の絵の中の人々のように、藤棚の下で、ちょっとしたピクニック気分は味わえるかも。


▶︎ アダチ版復刻浮世絵 葛飾北斎「富嶽三十六景 青山圓座枩」の商品ページはこちら

editor's note:今回選んだ2図は、実はお不動様つながり。「目黒」の地名が瀧泉寺の御本尊、目黒不動明王と深い繋がりがあることは有名ですが、円座松のあったお寺の御本尊も、お不動様(黄金目不動明王)なんです。ちなみに目黒不動の縁日は毎月28日。そして、円座松があった場所からすぐの明治神宮外苑、今はいちょうの黄葉が綺麗ですよ。

※ 葛飾北斎の「葛」の字は環境により表示が異なります。また「富嶽三十六景」の「富」は作中では「冨」が用いられていますが、本稿では常用漢字を採用しています。

 

「北斎さんの富士山」連載目次
第1回(2020.10.30)「本所立川」「駿州片倉茶園ノ不二」 第2回(2020.11.06)「遠江山中」「深川万年橋下」□□□□
第3回(2020.11.13)「駿州江尻」「相州仲原」 第4回(2020.11.20)「神奈川沖浪裏」「穏田の水車」
第5回(2020.11.27)「下目黒」「青山圓座枩」 第6回(2020.12.04)「尾州不二見原」「従千住花街眺望ノ不二」
第7回(2020.12.11)「五百らかん寺さざゐどう」「登戸浦」 第8回(2020.12.18)「甲州犬目峠」「東海道吉田」
第9回(2020.12.25)「相州箱根湖水」「東海道程ケ谷」 第10回(2021.01.01)「凱風快晴」「江都駿河町三井見世略図」
第11回(2021.01.08)「駿州大野新田」「東海道江尻田子の浦略図」 第12回(2021.01.15)「東都駿臺」「隅田川関屋の里」 
第13回(2021.01.22)「信州諏訪湖」「甲州伊沢暁」 第14回(2021.01.29)「御厩川岸より両国橋夕陽見」「相州江の島」
第15回(2021.02.05)「相州梅沢庄」「甲州三坂水面」 第16回(2021.02.12)「江戸日本橋」「礫川雪ノ旦」
第17回(2021.02.19)「相州七里濱」「武陽佃嶌」 第18回(2021.02.26)「甲州石班沢」「武州玉川」
第19回(2021.03.05)「山下白雨」「身延川裏不二」 第20回(2021.03.12)「東都浅草本願寺」「常州牛堀」
第21回(2021.03.19)「東海道金谷ノ不二」「武州千住」 第22回(2021.03.26)「東海道品川御殿山ノ不二」「甲州三嶌越」
   
第23回(2021.04.02)「上総ノ海路」「諸人登山」   

 

文・「北斎今昔」編集部
提供・アダチ版画研究所